歯を削って悪くなる人、
削らずに詰めただけで問題を起こす人、
ちょっと削っただけで歯も体も劇的に良く成る人、
人によって色々です。
その違いは何でしょうか


1)歯を削って悪くなる人
以下は受診希望の或る患者さんからの問い合わせのメールです
【 お問い合せ内容 】:
虫歯(痛くもなく治療の必要があるのか?担当医に確認した歯です。)治療後 かみ合わせが悪く痛みもあり 何件か歯科を回りやり直しをしました。 しかし良くならなかったのでかみ合わせの評判の良い歯科を受診し ここが原因だ!!と削られて ますますかみ合わせがおかしくなりました。舌がしびれています。毎日歯のことばかり気になります。良くなるでしょうか?すぐにでもそちらで見ていただきたいのですが…体調が悪くいけない状態です。噛み合わせの治療の途中ですが担当の先生が何も言わず削り出して『下奥歯左右6本』体調が悪くなり治療をストップしている状態です。歯科治療が怖いです。歯医者恐怖症で歯医者に行くと思うとどうきがするのですが大丈夫でしょうか?
現在気になる点:今の口の中の状況がどうなってるのか分からない。噛み合わせの治療で歯を削られてから噛み合わせが悪くなり体調が悪い。(スプリントの調整中に削られていたようです)プラスチックで6本歯を作ると言われています。大学病院では様子を見るように言われました。顎が痛くなる時があり歯の当たりも前と変っている。奥歯が当たってないような気がする。違和感だらけで不安。疲れやすく喉が異常に乾き、夜寝れない。

2)歯を一切削らずに、ただ詰めただけなのに変化が起きた例
> その後体の調子ですが、歯を削ったその後は翌日まで、
> 特に左顔面にひきつり感がありました。
> 以前までそれは、麻酔のせいだと勘違いしておりました。
> なんとなく、左肩、首、頭に気にならない程度ですが痛みがありました。
> いつもは右にしかでない痛みです。
> なんとなく歯を削ることと関係あるのかな?と疑いました。いかがでしょうか?

歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体で
バランスを取りながら生えてきます。噛み合わせの不調和が有ると神様が造っ
た完璧な歯でさえ虫歯に成りますし、治療した歯も問題を起こしますし、歯茎
にも骨にも顎にも体にも様々な問題を起こしますし、虫歯でなくても夜も寝ら
れない程の痛みが出ることも有ります。そんな痛みでも噛み合わせの調整だけ
で良くなる場合がしばしばあります。また人間は1日に15分位しか噛み締めて
いないことが生理学で判っていますが慣れない旅行、歩きすぎ、心配、不安、
イライラ、クヨクヨ等で食い縛っても問題を起こします。

当院では自分自身では中々取れないかみ合わせの不調和を取る事も有りますが
咬み合わせは刻々と変化します。
1本歯を削ればその歯に加わっていた50キロ近くの力が他の歯に移動します。
2本削れば二本分の歯に加わっていた力が他の歯に移動し噛み合わせのバランスも変
わり、いわゆる好転反応と言われる様な身体の変化が起こる事もあります。

上記の患者さんの場合は顎が大きく左にずれており下手にいじるとバランスが変わる恐れがありましたので
咬み合わせの調整は一切行わず、自分自身でかみ合わせを変える方法をお話しさせて頂きました。

ただ虫歯の穴に物が溜まると酸が出来、歯が犯される恐れがありますので
歯の気持ち、体の声を聴きながら、一切健全な歯は削らない様にして、
穴の中のゴミを取る程度に、機械で清掃し身体に優しいセメントを詰め、
物が溜まらない様にして、包帯を巻く様に歯を保護する処置を行いました。

かみ合わせの調整をしないのに、身体の変化が起こった起こったとすると
顎の大きなズレ、体の歪みを修整する為に7本もの歯の歯と歯の間を虫歯にして
歯を動かしバランスを取っていたものが、詰めた事により歯の微細な動きが
出来なく成った事や、慣れない旅行等による無意識の食いしばり等が原因かと
思われます。

PS..上記患者さん曰く「私は今死んでも良いくらいに最高に幸せだ」と
  それに対し私は言いました「言葉は言霊、そう言っているとその通りに成る。
                   死んでも良いなどとは言わず、ただ最高に幸せだと肯定的な言葉を使った方が良いと思う」

3)歯も体も劇的に良く成る人
母は治療後すぐ身体のバランスが変わり、それまで左足の踏み込みが弱かったのが帰り道で早速左足の踏み込み易さを実感していました。また、左股関節にガングリオンが出来ていたのですが、その大きさも現在少し小さくなってきたみたいです。また、月に一度パーソナルトレーナーのトレーニングを受けているのですが、そのトレーナーからも左臀部の強ばりが取れていると驚かれました。歯が体に及ぼす影響力は計り知れませんね。また、歯茎の膿の方も、治療前は歯磨きをすると抜糸した箇所から血が滲むように出血していたのですが(治療当日の昼食後の歯磨きでも出血していました)、治療後、夕食後の歯磨きから出血は止まり、母も私も大変驚きました。それ以来出血は一度も起きていません。膿の方も以前の三分の一位にまで減ってきており、今後の経過も楽しみです。

術前のメール:[ 年齢c ]67  女性
1.現在右下側の差し歯2つの内1つにヒビが入り、そこから菌が侵入して化膿してしまい、骨まで溶け出してしまいました。(因みに差し歯の奥側2つにはインプラントも入っています)他、左下奥側のインプラントにも違和感があり、将来化膿するのではないかと危惧しています。上前歯の歯茎が痩せてきているのも気になります。

PS.上記患者さんがお見えになった時、暗い感じの方でした。それが診療中から明るくなり帰り際には顔が輝いていました。
   これは旨くい行くなと感じたのですが、その通りの結果になり、肯定的な思いの大切さを改めて感じさせて頂きました。


http://sizensika.sakura.ne.jp/hiti/hiti.html

から

歯の噛む力は50キロ近く有ります。
噛み合わせの不調和があると歯にも体にも様々な問題を起こします。
また人間は1日に15分位しか噛み締めていないことが生理学で判っています
忙しさ、心配、不安等で食い縛っても問題を起こします。

でも、どんなにかみ合わせが悪くても噛む頻度と力が少なければ問題を起こしません。

キーポイントは噛む頻度と力の強さ。

捕らわれない生き方、それと自然の掛け替えのない歯、神様がくださった純正部品の歯を
出来るだけいじらない事が大切です。


今この時を、何事にも捕らわれず、歯と体、心を休め、筋肉を休め
人生楽しく、ゆったり、のんびり、前を見て、光を見て日々淡々と過ごして行きましょう。

歯科医療は最小限に、一度に治療しない

歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。
1本歯を削ればその歯に加わっていた50キロ近くの力が他の歯に移動します。
2本削れば二本分の歯に加わっていた力が他の歯に移動し嚙み合わせが不安定に成り
バランスを崩し歯にも顎にも骨にも体にも様々な問題を起こします。

歯医者で一度に多くの歯を治療した人は噛み合わせが不安定になり
問題を起こす可能性が多くなります。その様な人は特に慎重な対応が大切です。
安易にかみ合わせの調整は行わず、歯と体、心を休め食いしばらない様にして
自分自身で噛み合わせを変えバランスを取り戻す事が大切かと思います。


歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛、不整脈、無呼吸、
アドレナリンの増加、体の歪み、その他様々な事が起こる事があります。
歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、
バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、
最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。

ポイントは
A)心の方向性(肯定的か、否定的か)
      ①少しでも良くなった方を見ず、いつも症状を気にして
       前を見ず、光を見ず、後ろばかり、闇ばかりを見て
       クヨクヨして人を恨む様な人は、問題を起こす可能性が大きい

B)噛み合わせの安定性
      ①歯医者に掛かりすぎで不安的になる人。
      ②イライラ、クヨクヨ、頑張り過ぎ等で食いしばり、
        自分自身で歯を駄目にし、噛み合わせが不安定に成った人)


引き寄せの法則 http://laugh-raku.com/archives/915

歯と身体、心を駄目にしない為に!http://sizensika.sakura.ne.jp/oti/dh.html

調和歯科のすすめ http://sizensika.sakura.ne.jp/hd/hd.html

噛み合わせは刻々変わる http://sizensika.sakura.ne.jp/kj.html
から
私達の歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。噛み合わせの不調和が有ると神様が造った完璧な歯でさえ虫歯に成りますし、治療した歯も問題を起こしますし、歯茎にも骨にも顎にも体にも様々な問題を起こします。また人間は1日に15分位しか噛み締めていないことが生理学で判っていますがストレス、忙しさ、心配、不安等で食い縛っても問題を起こします。
咬み合わせは刻々と変化します。
1本歯を削ればその歯に加わっていた50キロ近くの力が他の歯に移動します。
2本削れば二本分の歯に加わっていた力が他の歯に移動し噛み合わせのバランスも変わります。

最小限の処置と一度に多くの歯をいじらない事が大切です